事業内容
- 飲食店の経営
- 飲食店のフランチャイズチェーン店の加盟店募集及び加盟店の指導業務
- 菓子の製造、販売
株式会社麦の穂設立 (12月22日)
麦の穂本社開設 (3月4日)
ビアードパパ「パイシュークリーム」誕生
福岡県粕屋郡に「ビアードパパ」オープン・1号店(トリアス久山店)
愛知県豊田市に「ビアードパパ」オープン・FC1号店(豊田サティ店)
東京帝国ホテルにて第1回FC会議開催
香港で「ビアードパパ」事業を開始。海外1号店
韓国で「ビアードパパ」事業を開始
台湾で「ビアードパパ」事業を開始
大阪市淀川区に「路地裏のチーズケーキ工房 ティオグラトン」直営1号店オープン(新大阪駅店)
シンガポールで「ビアードパパ」事業を開始
MUGINOHO USA INC.(現・Muginoho International, Inc.)設立
中国で「ビアードパパ」事業を開始
インドネシアで「ビアードパパ」事業を開始
アメリカで「ビアードパパ」事業を開始
フィリピンで「ビアードパパ」事業を開始
マレーシアで「ビアードパパ」事業を開始
タイで「ビアードパパ 」事業を開始
ビアードパパ「クッキーシュー」販売
福岡県筑紫野市に焼きたてフランス菓子「ココフラン」オープン(イオンモール筑紫野店)
ベトナムで「ビアードパパ」事業を開始
株式会社永谷園ホールディングスの傘下となる
シンガポールにMUGINOHO GLOBAL PTE.LTD. 設立 (麦の穂グループ会社)
京都市東山区に「吉祥菓寮」オープン(祇園本店)
スリランカで「ビアードパパ」事業を開始
ラオスで「ビアードパパ」事業を開始
ビアードパパ「パイシュークリーム」モンドセレクション最高金賞受賞
大阪市北区に阪急百貨店とのコラボ業態「ビアードパパ グランデ」オープン(阪急うめだ本店)
当社を存続会社として株式会社京都吉祥庵と合併
大阪市北区に「beard papa 20th ホワイティうめだ店」オープン
ビアードパパ「ちびっこパティシエセット」販売
台湾の「ビアードパパ」事業を直営化
ビアードパパ「新ユニフォームプロジェクト」モード学園学生考案の新デザインを採用
ビアードパパ「モバイルオーダー」開始
京都市東山区に生仕立てわらび餅「きなこととろり」オープン(祇園本店)
ビアードパパ「ビアードパパのeGift」開始
シンガポールの老舗洋菓子店「リヴ・ゴーシュ・パティスリー」事業譲受
有限会社一善や株式取得
『第6回学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード』にて「大賞」を受賞(椙山女学園大学との産学連携)
ビアードパパ「ビアードパパ モバイルアプリ」開始
株式会社麦の穂から株式会社DAY TO LIFE へ社名変更(9月1日)
モンゴルで「ビアードパパ」事業を開始
ビアードパパ「25周年記念商品 ミルフィーユシュー」販売
東京都港区に焼きたてリエージュワッフル専門店「BEL BUTTER WAFFLE」オープン(ウィング新橋店)
ビアードパパの海外第1号店は2001年の香港店。国内の初出店が1999年ですから、お店の立ち上げ当初から海外展開を視野に入れたブランド戦略を積極的に進めてきたことがおわかりいただけると思います。現在は国内296店舗、海外12カ国2地域221店舗(2025年2月末現在)へと拡大。各国の都市部にお店をかまえ、それぞれの文化や好みにあうアレンジ商品を考案するなど、幅広い年代の人々に親しまれています。
2020年より社内の働き方改革を推進した結果、労働環境が大きく改善されるとともに、第三者機関からの評価を多数いただいています。
「えるぼし」は、厚生労働省より女性活躍推進企業に与えられる認定で、DAY TO LIFEでは2024年3月にプラチナえるぼしを獲得しています。また、「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」では、椙山女学園大学との産学連携による「キャリアデザインスキル習得プログラム」とキャリア形成のための「リアル職業体験」が評価され、2022年・2023年と2年連続で受賞しています。さらに、2023年は全エントリー694法人770プログラムの中から最も優れたアワード大賞を受賞しました。
DAY TO LIFEでは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する「健康経営」を推進しており、2024年には、経済産業省が健康長寿社会の実現に向けた取組の一つとして掲げる「健康経営優良法人2024」認定法人として認定いただきました。また、当社独自の「健康経営宣言」を社内に表明することで従業員の健康の保持・増進に努めています。
健康経営推進の最高責任者を経営トップが担い、経営管理本部を中心に各種施策の企画・立案・実行を行います。また、推進にあたっては産業医および健康保険組合との連携を図ります。